こんにちは
パニック障害主婦のmimuです。
安定した数年を過ごし31歳の時に結婚し、翌年長子を出産しました。
妊娠した嘔吐恐怖症の女性がおそらく一番恐れているもの
そうつわりです
妊娠が発覚した時はいつか来る試練だと覚悟はしていたもののやっぱり怖かったです
なんせ未知の経験ですから
まぁ教科書どおり徐々にそれはやってきましたね
私はあの経験からずっと嘔吐したことがなく、どんなに気持ち悪くても吐けなくなっていました。きっと吐いてしまった方が楽だったことは何度もあると思います
つわりもそうでした。気持ちわるっっ…
が数週間ずーーーーーーーーーーっと続いてる感じでつらかったですが、パニックの発作時に比べると耐えられました笑
妊婦さんあるあるの特定の食べ物受け付けない、特定の食べ物ばっかり食べるも経験し、炊きたてのご飯、うどんなどのだし系は匂いが無理でした。
マックのポテトばっかり食べてましたね。これもあるあるですよね
味の濃いものとか果物とか食べたくなるんですよねー
食べられるものだけ食べて過ごし気づいたらつわり終わってました
妊娠後期にあるかもと言われるつわりもなかったです。
とにかく腰が痛かったのとおなか重くて寝れなかった…
出産もこれまた教科書通りに割とすんなり安産だったのだと思います。
もちろん痛かったし、苦しかったんですが、生まれた瞬間のすっきりしたこととホッとしたことで忘れちゃいました
恐れていた出産時の吐き気も覚えてないくらいなのでなかったんだと思います。
たぶん脳の神経が吐き気< 痛みだったのでしょう…
嘔吐恐怖症の人としては割とラッキーな妊婦生活、出産だったと思います
ありがたい…
また翌年に次子を出産するのですが、ここで事件が…